第25回全国スカウトフォーラム参加報告
2024年11月28日
全国スカウトフォーラムとは(隔年で開催)
スカウト運動の原点である「スカウトたちの声に耳を傾け、その意見をスカウト運動に反映させていくこと」を実践し、「青少年の意思決定への参画」を、より推進していくことを願い、全国スカウトフォーラムを開催します。
スカウトフォーラムでは、スカウト個々が自己の成長をはかり、幅広い社会性を身につけ、相互の理解を深めるための貴重な機会が提供されるように開催します。各地域(地区や県連盟)でのスカウトフォーラムを経て、全国から選出された代表スカウトが集い、テーマについて討議します。そのうえで、フォーラムでの討議が参加者のみならず広く共有されるよう、参加スカウトの気運を高め、各県連盟へフィードバックができることを目指します。
- 開催期間
- 2024年11月2日(土)~11月4日(月・祝) 2泊3日
- 開催場所
兵庫県立嬉野台生涯教育センター
- テーマ
「高校生年代×地域社会 ~私たちだからできること~」
第1回シニアスカウトフォーラムで「より良い社会を目指して、スカウトは何をすべきか」について討議されたことから、「スカウトの日」は始まりました。「社会との協業」の必要性が高まる中で、スカウト運動による地域社会への貢献がより一層求められています。ベンチャースカウトの可能性を見出し、広げ、ベンチャースカウトだからこそできる“未来につながる地域貢献活動”を当事者意識に基づき考える機会とするため、テーマを選定しました。
- 代表スカウト
阿賀野第1団 坂井天真
長岡第1団 水澤瞬翔- 参加者数
スカウト73名 運営委員15名 合計88名
- 講師
特定非営利活動法人こうベユースネット 理事長 辻 幸志(つじこうじ)氏
特定非営利活動法人シミンズシーズ 代表理事 柏木登起(かしわぎとき)氏- 提言文
きっかけをつくれるVSが先陣切る!!
身のまわりの人を巻き込み、”地域をよりよくする意識を0から1へ”- 参加報告書
阿賀野第1団 坂井天真 PDF:1658KB
長岡第1団 水澤瞬翔 PDF:1611KB