2025年9月6日(土)・7日(日)、新潟市の朱鷺メッセで全国規模の防災イベント 「ぼうさいこくたい2025」 が開催されます。
2025年7月26日(土)、ベンチャースカウトによる地域課題解決プロジェクト「Let’sクリーンにいがた in NAGAOKA」が、長岡市の米百俵プレイス ミライエ長岡および大手通り周辺にて実施されました。真夏日の猛暑にも関わらず、高校生やスカウト、指導者あわせて29名が参加し、地域の美化活動に汗を流しました。
いつもボーイスカウト運動に温かいご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。7月21日(月・祝)、国際スカウト交流イベント「JOTA-JOTI 2025」の事前体験プログラムとして、「JOTA-JOTIジャパンプレミア2025 in 新潟」を開催しました。
「めざせ!ポケモントレーナー!」のイベント詳細をアップしましたので、ぜひご覧ください。
このたび、子どもたちに大人気のポケモンと連携した体験型イベント「めざせ!ポケモントレーナー」 を、開催いたします!
ビーバーからローバーまで、すべてのスカウトのみなさん!今年の夏、ちょっとドキドキでワクワクする新しい体験をしてみませんか?
2025年5月4日から6日にかけて、新潟第5団みつきさわ記念野営場にて「ゴールデン・アロー・トレーニング2025」が開催されました。本トレーニングは、スカウト活動におけるリーダーシップや技術を磨くことを目的としており、多くの参加者が集いました。
令和6年1月1日に発生しました能登半島地震につきましては、9月に発生した豪雨災害による影響もあり、まだまだ支援が必要な状況にあります。現地にて支援活動を継続されている石川県連盟を支援する形で、現地での支援活動を実施することといたしましたので、ローバースカウトを中心にボランティアを募集しますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
ゴールデン・アロー・トレーニングは、第3回世界ジャンボリ-でベーデン・パウエル卿のアピールにちなんで呼称されるようになり、班長としての責任・技能・そしてスカウトの名誉を大いに高揚させるために、昭和48年から開催されている新潟連盟の伝統的な行事です。
ボーイスカウト日本連盟は、「ともに進もう!」を合言葉に、2015年から、ひとり親家庭等の子どもたちに活動支援金を届けるトモスス助成を行っています。